トップギャラリー
Digging Store vol.3,5
11月21日(日)-23日(火)の三日間限定で、Mole Galleryにて
digging storeさんによる第4回目のpop-up storeを開催致します。



開催概要

出店者と展示内容その他&在廊予定
プロフィール |
Digging Store(ディギング ストア) 作品及び展示会について: モノ好きから モノ好きへ 巡り巡ってほしいものを 集めた 3日間のSpecial Market 開催いたします。 旅先で出会ったものや お店で眠っていた上質なデットストック品 布や糸 古着・器 まだまだ磨けば光る古道具などが 集まります。 在廊予定:*22(月)ロシア・ジョージア料理 ハチャプリ @mole特別営業 11:30~15:00まで美味しい料理が食べれます。 合わせてお楽しみください。 |
作家からのメッセージ
8組のモノ好きが 自分の目線で選んだものが並びます。
当日たくさんの素敵なモノが集まります。
お気に入りを探しにきてください。
当日並ぶ商品を、一部Instagramで紹介しています。
Instagram/digging_store
Beautiful harmony
11月3日(水)〜11月7日(日)の期間、Mole Galleryにて
服飾デザイナー[内納洋裁店]さんとバッグデザイナー[mimu]さんによる
洋服とバッグの二人展『 Beautiful harmoniy 』を開催いたします


開催概要

作家プロフィール
プロフィール |
【 作家 / 肩書 】 ・服飾デザイナー : 内納洋裁店 (ウチノウヨウサイテン) ・バッグデザイナー : mimu (ミム) 【 経歴 】 2020 Beautiful harmonyとして内納洋裁店にてコラボ展開催 【活動内容】 [内納洋裁店] ウエディングドレスデザイナーとして働いた後独立。 洋裁アトリエ『内納洋裁店』を主催。 いろいろなジャンルの洋服デザインの展示会・洋裁教室・オーダー受注。 [mimu] 洋服のデザイナー、ウエディングドレス、帽子のデザイン・パターンナーとして働いた後、 高級バッグの職人を経てバッグデザイナーとして働く。 【作品および展示会について】 Beautiful harmony=令和=お互いの名前の一文字から始まったコラボです。 着物や帯を日常に取り入れていただけるようにデザインした服とバッグの 展示・販売・オーダー会を開催いたします。 タンスに眠っている着物や帯を普段のお出かけに使えるようなデザインにリメイク。 可愛く、シンプルに新しくイメージを変えて。 【在廊予定】 初日~最終日まで内納かmimuどちらかが終日在廊いたします。 |
作家からのメッセージ
着物や帯をリメイクデザインしました。
着物や帯の素材感を残しつつ新しく蘇らせます。
大切にしまわれている思い出の着物や帯を身近に感じられるようにリメイク。
肌触りや使い心地、デザイン、素材にこだわった物作りをしています。
歴史を感じる芝川ビルの中のMole galleryさんでコラボ展を開催させて頂きます。
MOGURATEN 3
10月27日(水)~10月31日(日)の期間、MoleGalleryにて
テディベア専門店 RittiBear(リッティベア)が主催する,
” 展示会場 Mole Gallery(Mole=もぐら)にちなんだ展示会 “
「 MOGURATEN 3 」を開催します。

国内の有名人気作家の手作りの1点物です。
個性あふれるリアルなもぐら~かわいいもぐらまでいろんなもぐらが集まります。
日頃の展示会でお世話になっているMole(Mole=もぐら)にちなんで、モチーフとしては珍しいもぐらをテーマにしました。
つぶらな瞳でかわいい動物なので是非お楽しみいただければと思います。
※尚、このMOGURATENは3部作で2月・6月・10月に3回開催致します。合計約100名の作家が参加します。
★ 参加作家 ★
青井知恵・イシカワヨリコ・イズミタカコ・小川るみ・かねこまさの・
神林宜子・穹隅ナンナ・こうやまみほ・コリスミカ・コンデクレン・
坂井礼・真田玲子・さら・SUN・じぶのすけ・
末永智子・すがはらちか・菅原浩美・鈴木和子・Studioyoyo・
高野香織・高橋久子・たっきー・田中佐枝・ちぃちぃ・
nana4・東有季子・ヒサノケイコ・藤波純子・ふじわらしいこ・
紅紫紗貴ひなら・堀切みさお・松永あかね・湊敦子
計34名 (50音順 敬称略)
★ 応募期間
・ギャラリー展示・応募
10月27日(水)~31日(日)
12:00~18:00(最終日17:00まで)
・ホームページ応募
11月3日(水)~ 11月7日(日)
★ 販売方法
抽選販売
ギャラリー及びホームページにて応募受付
1作品に2名以上応募があった場合は抽選販売とします。
★ 当選者結果発表
11月10日(水)11:00~18:00 営業時間内
詳細はこちらのページをご確認下さい。
https://shop.rittibear.com/view/item/000000008019
★店舗プロフィール |
当店はテディベアの販売・修理・教室・手作り材料なども豊富に取り揃えた全国的にも数少ない専門店です。 店内はアンティークに囲まれ、おもちゃ箱をひっくり返したような可愛いテディベアであふれています。 【経歴】 1998年から現在で23年、大阪でテディベアの専門店として、メーカーベア・や国内作家・海外作家のアーティストベアを取り扱っています。 【活動内容】 2019年10月に店舗を大阪市都島区に移して営業しております。店舗以外にホームページの通販にも力を入れております。 ホームページ http://www.rittibear.com/ 【作品及び展示会について】 不定期ですが店舗以外の会場(モールギャラリーなど)でテディベアやあらゆるアニマルの作品展や企画展などを開催しています。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |
● 主催・お問い合せ
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-2-2 グラシア都島本通101
tel/fax:06-6924-9400
e-mail:strada@rittibear.com
定休日:毎週 月・火曜日
* 最寄駅
Osaka Metro 堺筋線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 都島駅 ] 3番出口 徒歩7分
阪急 千里線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
JR環状線 [ 桜ノ宮駅 ] 西出口 徒歩5分
* 最寄バス停
大阪シティバス 都島橋 バス停 徒歩3分(83 大阪駅~花博記念公園北口)
大阪シティバス 都島本通一丁目 バス停 徒歩5分 (83 大阪駅~花博記念公園北口)
※ 展示会中は店舗はお休みです。
※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。
コジマユイ個展 “Recollection”
2021年10月19日(火)〜10月24日(日)の期間、Mole Gallery spaceにて
イラストレーター コジマユイさんによる個展「Recollection」を開催致します。


開催概要

作家プロフィール&在廊予定
プロフィール
コジマユイ|イラストレーター
【経歴】
2019/2 個展「Accumulation」at Mole Gallery を開催。
2019/4 舞鶴赤れんがパーク公式グッズ トートバッグにイラストを提供。
2019/7 ART COCKTAIL第二回公募展「TIME」にて4つの賞をいただく。
2019/9 個展「Reminicsence」at 京都バックス画材を開催。
2019/12 ART COCKTAIL第二回公募展受賞企画として個展「Reminicsence 2」at 南森町ART COCKTAILを開催。
【活動内容】
大阪を中心に活動中の建築好きイラストレーター。
建物をメインにボールペンでイラストを製作しています。
大阪市立中央公会堂や中之島図書館の公式グッズのイラストを担当したり、
ミュージシャンのCDジャケットや雑誌の挿絵などを手がけています。
【作品及び展示会について】
「人が帰る場所」「人の営みがある場所」をテーマに建物を描いています。
人の一生は1度しかありませんが、建物たちは長い時間をかけてたくさんの人々の営みを記憶します。
それは木の痛みであったり、コンクリートの変色であったりと様々です。
時の経過は有無を言わさぬ説得力と安心感があります。
わたしはそんな建物たちに魅力を感じずにはいられません。
芝川ビルの地下一階でコーヒーの素敵な香りと一緒に建物の魅力を感じていただく展示です。
【在廊状況】
19(火)17時~closeまで/20(水)終日/21(木)14時~closeまで/
22(金)終日/23(土)終日/24(日)終日/
作家からのメッセージ
今回の展示は、主にヨーロッパの建築を描いた作品たちの展示です。
なかなか海外旅行に行くのが難しくなってしまいましたが、わたしの作品たちで
少しでも異国の雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。
savica exhibition「ハジメノイッポ」
9月10日(金)〜9月12日(日)の三日間限定で、Mole Gallery spaceにて
savica exhibition「ハジメノイッポ」を開催致します。








作家プロフィール&在廊予定
プロフィール |
作家名:savica (サビカ) / にしもとあやこ 肩書き:つくる人 【経歴】 大学卒業後にパッケージの会社に就職しデザインを担当。 日々消費されていくもの造りに疑問を感じ、自分の手で造りあげ、 修理しながら使い続けてもらえる職人を目指し退職。 伝統的技術を活かしたモノづくりにこだわる企業にて オーダー鞄を担当。10年務め、この度独立。 【活動内容】 2021年独立。 この秋より催事などを中心に出展予定あり。 【作品及び展示会について】 素材感のあるもの、不揃いななものに惹かれます。 破けたり、汚れたりそんなものも美しいと思っています。 繕った様にも愛着を感じ、長らく育てていく事を好みます。 綺麗すぎない泥臭さ。ほの暗さを愛します。 少し枯れた、寂れた風景が落ち着きます。 可愛いけどなんか哀愁ある。おじんくさいけど可愛い。です。 心惹かれる素材を探し、使う程に愛着の湧くもの造りを目指した展示会です。 【在廊予定】 3日間終日在廊 |
作家からのメッセージ
今回が初めての発表の場となります。
『できるかな』が大好きだった天パの少女が時を経て踏み出すはじめの一歩です。
本当の意味での『できるかな?』です。
私だったらこんなものが欲しい。そんなひとりよがりが満載ですが、
心にとまりましたら、長らくの相棒として頂ければ幸いです。
MOGURATEN 2
6月23日(水)~6月27日(日)の期間、MoleGalleryにて
テディベア専門店 RittiBear(リッティベア)が主催する,
「 展示会場 Mole Gallery(Mole=もぐら)にちなんだ展示会 」を開催します。

国内の有名人気作家の手作りの1点物です。
個性あふれるリアルなもぐら~かわいいもぐらまでいろんなもぐらが集まります。
日頃の展示会でお世話になっているMole(Mole=もぐら)にちなんで、モチーフとしては珍しいもぐらをテーマにしました。
つぶらな瞳でかわいい動物なので是非お楽しみいただければと思います。
※尚、このMOGURATENは3部作で2月・6月・10月に3回開催致します。合計約100名の作家が参加します。
★ 参加作家 ★
En・おおたけあやこ・加茂美智子・北尾昌子・国本雅之・
kumsolt・桑原亜紀・こいしちろる・コボリサヤカ・shiro・
青扇・たなのうえのともだち・玉青・永田あけみ・夏目羽七海・
ネジト博士・Noe・HAMANAKA・藤本晶子・Heihong・
本田純子・松井さおり・未央・みはらゆき・宮崎美和・
森脇由美子・葉・吉川照美・吉田かつら・零時ねね
計30名 (50音順 敬称略)
★ 応募期間
・ギャラリー展示・応募
6月23日(水)~27日(日)
12:00~18:00(最終日17:00まで)
・ホームページ応募
6月30日(水)~ 7月4日(日)
★ 販売方法
抽選販売
ギャラリー及びホームページにて応募受付
1作品に2名以上応募があった場合は抽選販売とします。
★ 当選者結果発表
7月7日(水)12:00~17:00 営業時間内
詳細はこちらのページをご確認下さい。
http://www.rittibear.com/shop/work.php?creator_id=00000267&work_id=21062300
★店舗プロフィール |
当店はテディベアの販売・修理・教室・手作り材料なども豊富に取り揃えた全国的にも数少ない専門店です。 店内はアンティークに囲まれ、おもちゃ箱をひっくり返したような可愛いテディベアであふれています。 【経歴】 1998年から現在で23年、大阪でテディベアの専門店として、メーカーベア・や国内作家・海外作家のアーティストベアを取り扱っています。 【活動内容】 2019年10月に店舗を大阪市都島区に移して営業しております。店舗以外にホームページの通販にも力を入れております。 ホームページ http://www.rittibear.com/ 【作品及び展示会について】 不定期ですが店舗以外の会場(モールギャラリーなど)でテディベアやあらゆるアニマルの作品展や企画展などを開催しています。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |
● 主催・お問い合せ
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-2-2 グラシア都島本通101
tel/fax:06-6924-9400
e-mail:strada@rittibear.com
定休日:毎週 月・火曜日
* 最寄駅
Osaka Metro 堺筋線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 都島駅 ] 3番出口 徒歩7分
阪急 千里線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
JR環状線 [ 桜ノ宮駅 ] 西出口 徒歩5分
* 最寄バス停
大阪シティバス 都島橋 バス停 徒歩3分(83 大阪駅~花博記念公園北口)
大阪シティバス 都島本通一丁目 バス停 徒歩5分 (83 大阪駅~花博記念公園北口)
※ 展示会中は店舗はお休みです。
※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。
MOGURATEN 1
2月24日(水)~2月28日(日)の期間、MoleGalleryにて
テディベア専門店 RittiBear(リッティベア)が主催する,
「 展示会場 Mole Gallery(Mole=もぐら)にちなんだ展示会 」を開催します。

国内の有名人気作家の手作りの1点物です。
個性あふれるリアルなもぐら~かわいいもぐらまでいろんなもぐらが集まります。
日頃の展示会でお世話になっているMole(Mole=もぐら)にちなんで、モチーフとしては珍しいもぐらをテーマにしました。
つぶらな瞳でかわいい動物なので是非お楽しみいただければと思います。
※尚、このMOGURATENは3部作で2月・6月・10月に3回開催致します。合計約100名の作家が参加します。
★ 参加作家 ★
あべまさみ ・ イシイケイキ ・ 伊藤毬乃 ・ 岩崎夫佐子 ・ 大国早苗 ・
大竹陽子 ・ おぐらとうこ ・ 小野恵子 ・ 小原洋子 ・ 木村久美子 ・
さいとうくによ ・ 坂井雅人 ・ ささおかとおる ・ 佐藤かおり ・ 佐藤真也 ・
澤田雅恵 ・ G*-ROBO ・ 上新眞由美 ・ Takutoすがわら ・ 棚瀬保野 ・
塚田智子 ・ 鶴田眞利子 ・ 西原恭 ・ 原早結絵 ・ ハラダトモミ ・
BAMBI ・ 細川祐子 ・ BonBonま~ちぃ ・ 山中由紀 ・ Yu-ki ・
yofugetu ・ LIEN ・ .Ray’s YuCca
計33名 (50音順 敬称略)
★ 応募期間
・ギャラリー展示・応募
2月24日(水)~28日(日)
12:00~18:00(最終日17:00まで)
・ホームページ応募
3月3日(水)~ 7日(日)
★ 販売方法
抽選販売
ギャラリー及びホームページにて応募受付
1作品に2名以上応募があった場合は抽選販売とします。
★ 当選者結果発表
3月10日(水)11:00~18:00 営業時間内
詳細はこちらのページをご確認下さい。
http://www.rittibear.com/shop/work.php?creator_id=00000267&work_id=21022400
★店舗プロフィール |
当店はテディベアの販売・修理・教室・手作り材料なども豊富に取り揃えた全国的にも数少ない専門店です。 店内はアンティークに囲まれ、おもちゃ箱をひっくり返したような可愛いテディベアであふれています。 【経歴】 1998年から現在で23年、大阪でテディベアの専門店として、メーカーベア・や国内作家・海外作家のアーティストベアを取り扱っています。 【活動内容】 2019年10月に店舗を大阪市都島区に移して営業しております。店舗以外にホームページの通販にも力を入れております。 ホームページ http://www.rittibear.com/ 【作品及び展示会について】 不定期ですが店舗以外の会場(モールギャラリーなど)でテディベアやあらゆるアニマルの作品展や企画展などを開催しています。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |
● 主催・お問い合せ
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-2-2 グラシア都島本通101
tel/fax:06-6924-9400
e-mail:strada@rittibear.com
定休日:毎週 月・火曜日
* 最寄駅
Osaka Metro 堺筋線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 都島駅 ] 3番出口 徒歩7分
阪急 千里線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
JR環状線 [ 桜ノ宮駅 ] 西出口 徒歩5分
* 最寄バス停
大阪シティバス 都島橋 バス停 徒歩3分(83 大阪駅~花博記念公園北口)
大阪シティバス 都島本通一丁目 バス停 徒歩5分 (83 大阪駅~花博記念公園北口)
※ 展示会中は店舗はお休みです。
※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。
携えて赴く、靴屋
1月17日(日)の一日限りで、併設のMole Gallery Spaceにて
手製靴職人 竜崇縫靴店(リュウソウホウカテン)による
手製靴の展示・販売会『 Trial IBC-01 dake exhibition 』を開催致します。


作家プロフィール&在廊予定
★出店者プロフィール |
作家名:竜崇縫靴店(リュソウホウカテン) 肩書き:靴職人 【経歴】 久保竜治と堀端崇夫からなる二人組。 【活動内容】 店舗を持たず「携えて赴く靴屋」として 大阪を拠点として全国のショップを廻り活動。 【作品及び展示会について】 贅沢な素材と古くから伝わる製法で 独特の雰囲気を持つ手縫い靴に仕上げています。 【みなさまへのコメント】 竜崇縫靴店の靴はイベントでしか見ることができませんのでお時間ございましたらぜひご来店くださいませ。 【在廊予定】 終日在廊 |
EULALIA個展
12月16日(水)〜12月20日(日)の期間、併設のMole Gallery Spaceにて
アクセサリー作家 EULALIAさんによる個展を開催いたします。

開催概要
プロフィール
【 作家 / 肩書 】
・アクセサリー作家 / EULALIA ( エウラリア )
【作品および展示会について】
ブランド開始1周年を記念し、初の個展を開催いたします。
エレガントなアクセサリーたちの新作やアンティークパーツを使ったもの、一点ものだけでなく海外から取り寄せた可憐なお洋服やバッグもご紹介します。
今回は蚤の市のように長年各国で買い集めたアンティーク品なども放出します。
ぜひお立ち寄りください。
当日は混雑緩和のため、混みそうな時間のみ整理券を事前に配布いたしました。
アルコールや予備のマスクなども持参予定です。
◼️営業時間 ※閉店時間に完全閉場
12/16(水) 11:00~20:00
・11:00~13:00先行入場、13:00~20:00フリー入場
12/17(木) 12:00~20:00・終日フリー入場
12/18(金) 12:00~20:00・終日フリー入場
12/19(土) 11:00~20:00
・11:00~13:00先行入場、13:00~20:00フリー入場
12/20(日) 11:00~19:00 最終日
・11:00~13:00先行入場、13:00~19:00フリー入場
「 プチ回顧祭4 」/「 ふぁんしー あにまるず 」/「 ちいさな音楽会 」
12月9日(水)~12月13日(日)の期間、MoleGalleryにて
テディベア専門店 RittiBear(リッティベア)が主催する,
テディベアアーティスト3名による作品展示会を開催します。

坂井 雅人 [ 雅太郎玩具店 ] 作品展
「 プチ回顧祭4 」
日頃のご愛顧に感謝して第4弾。
なかなかお披露目できませんでしたが
直にご覧いただける貴重な機会をいただきました。
ご来場お待ちしております!
松井 さおり [ A-tan Animals ] 作品展
「 ふぁんしー あにまるず 」
夢見がちな 動物達
吉田 かつら [ Milky Way ] 作品展
「 ちいさな音楽会 」
くま達の音楽会へようこそ


★作家プロフィール |
作家名:坂井 雅人 ブランド名:雅太郎玩具店(MASATARO TOYS) 肩書き:造形作家 【経歴】 1963年生まれ 新潟県出身 東京在住 グラフィックデザイナーとして活動しながら テディベアの世界を知り2010年より製作を始める。 元来の工作好きで製作方法にこだわらない オリジナル作品を生み出しています。 【活動内容】 2013年よりイベントや企画展に参加。 ・ジャパンテディベアフェスティバル in 東京 ・テディベア with フレンズコンベンション東京 ・デザインフェスタ ・RittiBear作品展 ・ビリケンギャラリー個展 企画展 ・JR名古屋高島屋作品展 ・ドールワールド NAW ・ワンダーフェスティバル ・企業キャラクター製作 ・Webショップ募集 【作品及び展示会について】 今回で「回顧展」も4回目となりました。 今年はイベントの中止が相次いだため、なかなかお披露目できませんでしたが 直にご覧いただける作品展を開催いただけました。 イベントやTwitter等で「いいね」やリクエストいただいた作品を おめかしして展示いたします。 【みなさまへのコメント】 東京暮らしなので関東中心の活動となりがちですが リッティベアさんのお招きで関西の皆様にもご覧いただける貴重な機会をいただいております。 参加メンバーも皆様にお会いできるのを楽しみにしているみたいです。 ご来場お待ちしております。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |


★作家プロフィール |
作家名:松井 さおり ブランド名:A-tan Animals 肩書き:テディベア作家 【経歴】 本格的に作り始めて10年ほどになります。 【活動内容】 ネットショップでの販売です 【作品及び展示会について】 Fancy(夢見がちな)をテーマに制作しました。 大好きなパステルカラーで色々な素材で作ってみました。 【みなさまへのコメント】 ファンタジーな ぬいぐるみの世界を楽しんでください。甘くてふわふわな 乙女な子達です。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |


★作家プロフィール |
作家名:吉田 かつら ブランド名:Milky Way 肩書き:テディベア作家 【経歴】 シュタイフ社のベアに憧れて1999年より制作開始。 2000年よりイベント出展開始。 2006年よりテディベア教室講師として活動。 【活動内容】 テディベアイベントへの出展 企画展・作品展への参加 【作品及び展示会について】 オープンマウスと呼ばれる口の開いたテディベアを手縫いで丁寧に制作しています。 表情豊かなテディベア達をご覧ください。 今回は「音楽」から作品をイメージして制作しました。 【みなさまへのコメント】 ちいさなちいさな音楽会が始まります♪ テディベア達の奏でる素敵なハーモニーを感じていただけたら嬉しいです。 【在廊予定】 作家の在廊予定はございません。 主催のRitti Bearが会期中12:00~18:00(最終日17:00)まで在廊しております。 ※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。 |
● 主催・お問い合せ
Ritti Bear( リッティ ベア )
〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-2-2 グラシア都島本通101
tel/fax:06-6924-9400
e-mail:strada@rittibear.com
定休日:毎週 月・火曜日
* 最寄駅
Osaka Metro 堺筋線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
Osaka Metro 谷町線 [ 都島駅 ] 3番出口 徒歩7分
阪急 千里線 [ 天神橋筋六丁目駅 ] 2番出口 徒歩7分
JR環状線 [ 桜ノ宮駅 ] 西出口 徒歩5分
* 最寄バス停
大阪シティバス 都島橋 バス停 徒歩3分(83 大阪駅~花博記念公園北口)
大阪シティバス 都島本通一丁目 バス停 徒歩5分 (83 大阪駅~花博記念公園北口)
※ 展示会中は店舗はお休みです。
※ 展示会中は携帯:080-3134-7322までご連絡下さい。